
毎年12月はクリスマスに年末年始と何かと出費が重なるシーズンです。
出費を少しでも抑える為に、私はポイントサイトを駆使してチョビットだけお得にショッピングをしているのですがポイントサイト【ちょびリッチ】で今年最後の最大級のお買い物イベント「スーパーちょびリッチの日」が開催されています!
12月10日(月)から11日間【スーパーちょびリッチの日】開催!
Contents
スーパーちょびリッチの日とは?
毎月0のつく日(10日、20日、30日)は「ちょびリッチの日」として対象ショップでのお買い物還元ポイントが2倍となるスペシャルデーとなっていますが、『スーパーちょびリッチの日』は2018年12月10日(月)~12月20日(木)までの11日間連続で行われるお買い物イベントです。
また、いつもの「ちょびリッチの日」よりも対象ショップが大幅に増加するので見逃し厳禁のイベントです。
対象者は?
【ちょびリッチ】会員であれば、誰でも参加することが出来ます。
もちろん、今から会員登録をしても参加できるので、まだ会員登録がお済でない方は下のバナーから無料で登録することができます。さらに500ポイント(250円相当)プレゼントされるのでお得に登録できます。
対象ショップはこちら!
折角『スーパーちょびリッチの日』が開催されても利用できるショップが皆無であったら意味がありません。
その辺は【ちょびリッチ】も重々承知と見え、利用価値(利用頻度)の高いショップが掲載されています。
残念ながら前回対象ショップだった「ヤフオク」は今回除外されていますが、「Yahoo!ショッピング」が掲載されているので利用価値は高いです。
【GetMoney!】が改悪された今、常時2%還元を受けることができるポイントサイトがないのでこの期間は【ちょびリッチ】経由がお得ですね。
その他の掲載ショップは以下の通り、いつもより還元率が2倍と大変お得に利用できます。
ショップ名 | 現在の還元率 | スーパーちょびリッチでの還元率 |
Yahoo!ショッピング | 1% | 2% |
DHC | 1.5% | 3% |
ファンケルオンライン | 1.5% | 3% |
LOHACO | 1% | 2% |
デル | 4.5% | 9% |
ベルメゾンネット | 1% | 2% |
Oisix(おししっくす) | 3% | 6% |
セシール | 2% | 4% |
ニッセン | 2.5% | 5% |
ドクターシーラボ | 5% | 10% |
るるぶトラベル | 2.5% | 5% |
HMV ONLINE | 1% | 2% |
ビックカメラ | 1% | 2% |
Qoo10 | 1% | 2% |
ベルーナ | 4% | 8% |
ANA SKY WEB TOUR | 2,000ポイント | 4,000ポイント |
Hotels.com | 2.5% | 5% |
カクヤス | 1% | 2% |
Wowma!ふるさと納税 | 4.5% | 9% |
チケットぴあ | 0.35% | 0.7% |
Rakuten BRAND AVENUE | 2.5% | 5% |
SHOPLIST.com | 2.5% | 5% |
HP Directplis | 2% | 4% |
HABA | 3% | 6% |
GU | 0.5% | 1% |
電子貸本Rwnta! | 5% | 10% |
フラコラドットコム | 11.5% | 23% |
コジマネット | 1% | 2% |
ショップジャパン | 4% | 8% |
ロクシタンオンライン | 3% | 6% |
山田養蜂場 | 7.5% | 15% |
ギルト | 2% | 4% |
coyori14日間針体験 | 5% | 10% |
サニーヘルスショッピング | 10% | 20% |
ALLSAINTS | 2.5% | 5% |
注目ショップはYahoo!ショッピングとWowma!ふるさと納税
『スーパーちょびリッチの日』が開催される期間中に12月15日があることから、注目ショップは「Yahoo!ショッピング」ではないでしょうか。
5のつく日キャンペーンは、エントリー+アプリで購入することで最大Tポイントが5倍となるスペシャルデー。
『スーパーちょびリッチの日』と併用することで、いつもよりお得にショッピングやオークションを利用できます。
【ちょびリッチ】では、2017年2月1日よりYahoo!ショッピングアプリを使ってショッピングしてもポイント対象となりました。
しかも、購入時に、Tポイントを利用した場合でも、元の商品購入金額に対してポイントポイントが付与されるので、Tポイントで全額支払った場合でも元の商品金額に対してポイント還元されます。
Wowma!ふるさと納税はふるさと納税することで9%のポイント還元が受けられるので、1万円納税した場合900円相当のポイントが還元されるので実質9,100円で納税できるので、私が知る限りでは1番お得にふるさと納税をすることが出来ます。
私は既に納税してしまっているので利用できませんが、まだふるさと納税されていない方はこの機会に納税するとお得に納税することができるのでねらい目です。
他にも普段ご利用のショップが対象であった場合はこの期間にお買い物するのがお得。
1つ1つは少量かもしれませんが塵も積もれば山となるかもしれませんよ。
スーパーちょびリッチの記事を書いて200ポイントがもらえる
『スーパーちょびリッチの日』を記念して、「ブログで貯める 特別ボーナス!」も同時に開催されます。
キャンペーン内容
2018年12月20日(木)までに、『スーパーちょびリッチ』についてブログ記事を書いて、報告することで通常100ポイント(50円相当)に+ボーナス100ポイント(50円相当)、合計200ポイント(100円相当)が必ずプレゼントされます。
- 一人一回のみ参加できます(何回応募してももらえるのは200ポイントまでとなります)。
- キャンペーン期間中に新しく作成した記事のみ有効。過去に報告したことのある記事を再度報告した場合は無効になるので気をつけましょう。
- 報告するブログ記事のURLは、「スーパーちょびリッチの日」の紹介および「スーパーちょびリッチの日」指定リンク、紹介バナーを貼り付けた記事が確認できるURLを送りましょう。
- 下記の場合は、通常の100ポイントのみプレゼントとなります。
※スーパーちょびリッチに関するブログ記事ではなかった場合
※キャンペーン期間終了後に書かれた記事の場合
※「スーパーちょびリッチの日」指定リンクが記事内になかった場合
※最小文字数300字のうち、「スーパーちょびリッチの日」に関する内容が100文字に満たなかった場合 - 「スーパーちょびリッチの日」開催前の、12月1日~12月9日に書かれた記事でも、「スーパーちょびリッチの日」に関する内容(予告の紹介等)であればポイント対象になります。
- 報告がないと、ポイント対象にならないので、忘れずに報告ボタンから報告してくださいね★
「スーパーちょびリッチの日」指定リンクとは
先ほどから書かれている「スーパーちょびリッチの日」指定リンクとは、「キャンペーンページ」に掲載されています。赤く囲った部分をコピペしてご自身のブログに貼り付けましょう。
※指定リンクと紹介バナーは別物ですので、指定リンクの他に必ず紹介バナーも掲載しましょう。
ブログを書いたら、必ず報告しましょう。
折角、「スーパーちょびリッチの日」の紹介記事を作成しても報告を忘れるとポイントがプレゼントされませんので、必ず報告しましょう。
報告方法は以下の通りとなっています。
「キャンペーンページ」にある「報告はこちらから!」をクリックしましょう。
クリックすると報告フォームに移動しますので、ご自身が書いた「スーパーちょびリッチの日」の紹介記事のURLをコピペして「完了」をクリックしましょう。
以上で、報告は終了となります。簡単ですので、忘れずに報告しましょうね。
※報告するURLはブログトップページのURLではなく、個別記事のURLですので間違わないように注意しましょう。
ちょびリッチへの登録がまだの方へ
スロットゲームは完全に終わったコンテンツかもしれませんが、【ちょびリッチ】には、まだまだ魅力的な無料でポイントが貯まるゲームコンテンツがあります。
「ビンゴゲーム」はビンゴ達成順位を競うゲームではないので、自分のペースで参加できる楽しめるコンテンツの1つです。
他にも「ちょ日新聞」は、毎日抽選で10名の方にポイントが当たります。
確認するだけなので時間も数秒とわずかですので時間が限られている方でも利用できる優れたコンテンツとなっていますよ。
スマホサイト限定ですが、「ちょびガチャ」は1ヶ月に100円以上稼げる優秀なゲームとなっているので、スマホをお持ちの方は挑戦しましょう。
【ちょびリッチ】は1ポイント=0.5円相当と慣れるまで少し戸惑うかもしれませんが、掲載されている広告の還元率も高く、魅力的なお小遣いサイトです。
バナーをクリックしてポイントが貯まる「クリポ」やチラシを見てポイントが貯まる「ちょびリッチ×Shufoo!」は1ポイント=0.5円相当と多くのお小遣いサイトより1ポイントの価値が高い【ちょびリッチ】だと効果が高いコンテンツとなっています。
また、強力な会員ランク制度もある為、積極的に【ちょびリッチ】を活用することで、普段の生活をちょっとリッチに過ごせるかもしれませんね。
下のバナーから登録後、1ポイント以上獲得すると500ポイント(250円相当)プレゼントされます。
当ブログおすすめのお小遣いサイトベスト3。
どのサイトも初心者からベテランまで納得できるシステムとなっているので、ご自身のライフスタイルにあったお小遣いサイトを見つけて活動する事が、多くのポイントを貯めるコツとなっています。
貯まったポイントは2,000ポイント(100円相当)から現金やAmazonギフト券とうに手数料無料で交換することができるので、お小遣いサイト初心者の方にとっても優しいサイトとなっています。
ネットでお小遣いを稼ごうと考えている方はポイントタウンから始めましょう。
その為、還元率は高く設定されているので、ゲーム等でポイントを貯める時間が無い方は【ハピタス】への登録が1番だと思います。
その為、ユーザーが楽しみながらポイントを貯める仕組みが豊富に用意されています。お小遣いサイトで沢山のポイントを貯めたい方は登録必須のサイトですよ!