
Contents
話題の【ウェル活】
Yahoo!ショッピングのお買い物で貯まるTポイントやポイントサイトで貯めたポイントをTポイントに交換して、ある程度のTポイントを保有しています。本来は毎月20日にウエルシア薬局にお買い物に行くことができれば良いのですが、仕事をしているので休日が20日の時だけウエルシアを利用していました。
そして2021年9月20日、巷は3連休で浮かれていますが、妻が仕事でどこにも出かける予定もない(コロナ自粛もあり)ので、子供達と近所のウェルシアにお買い物に行きました。
子供達はウェルシアと言うより、ダイソーや本屋が目当て。
ウェル活とは?
ウエルシア薬局・ハックドラッグで毎月20日に開催されている「お客様感謝デー」で支払いをTポイントで行うと、店内ほぼ全品33%OFFで購入することができるスペシャルデーを利用した活動のことを【ウェル活】といいます。
店内にある商品のうち、食品や日用品・おむつ・薬・化粧品などが33%OFFで購入できるので、めちゃくちゃお得に日々必要な商品を購入することが出来ます。
が、タバコ他、一部の商品は対象外となっているので詳しくは店舗スタッフに確認しましょう。
Instagramでウェル活をしている方の投稿を見ると、オムツやミルクなどをお得に購入されている方が多いようです。
我が家の子供達は既に小学生となってしまっているので、もっと早くに知っていればと少し残念な気持ちになりました。だって、ミルクやオムツってそんなに特売とかやってないし、毎日使うものなのでお得に購入したかった・・・。
どれぐらいお得なのか?
キャンプに使う商品を例にとってお話しますね。
息子がキャンプなどで、焚き火の時に使う「ワセリンボール」の原料となるワセリン「Vaseline(ヴァセリン) オリジナル ピュア スキンジェリー L 200g 」。
楽天市場では646円。Amazonでは593円。ウエルシアでは718円で販売されています。この価格だけを見るとAmazonで購入するのが1番安く購入することが出来ますが、20日にTポイントで支払いをすると718÷1.5=478.6円となりウエルシアで購入するのが1番安くなります。
このように店内ほぼ全ての商品をお得で購入できる【ウェル活】なので、20日の店内は多くの人で賑わっています。
保有Tポイントが200ポイント以上あれば、1.5倍の価値として利用することができるので、貯まったTポイントはウエルシア薬局・ハックドラッグで使うのが1番効率よく使う方法です。
いざ、ウエルシア薬局へ
車で30分ほどのウエルシアに到着。
前回は店頭に「本日20日お客様感謝デー」ののぼりが出ていたのですが、今回はのぼりが見当たりません。写真は昨年のものです。
もしかしてお客様感謝デー終わった?って思って店内に入りました。
店内に入って念の為、レジ周りを確認してみると「毎月20日はTポイント支払いで1.5倍」と書かれていたので今回もTポイントの価値が1.5倍でお買い物ができるので一安心。
Tポイントの保有数は
MOBILE T-CARDで確認すると5,888ポイントあります。
これだけあると、8,832円分の商品を購入できます。
子供達は本屋とダイソーに別れているので1人で店内に入りましたが、妻がいないと薬局で何を買えば良いのか分かりませんので適当にお買い物。
途中で子供達が合流して、欲しいものを勝手に入れていました。
ウエルシア薬局で買ったのもは?
やっぱり普段買い物を担当していないので、どれを買えばお得なのかよく解らないので、お菓子やジュースをなどがメインになりました。お菓子やジュースも33%OFFで購入できるので、子供や私は大満足。
マイカゴ一杯に色々購入。
カゴから取り出して並べると、納豆以外子供達の好きなお菓子ばかりです・・・。
支払いはアプリを掲示して読み取ってもらうだけと簡単。コロナ禍では1番良い支払い方法ですね。
今回のお買い物合計は「2,538円」
支払いに使ったTポイントは「1,692ポイント」と感謝デー特別値引で845円も割り引かれました!!
しかも、Tポイントもポイントサイトなどで貯めたポイントなので、実質無料で2,538円分の商品を手にすることができたと言うことになりますね。
今回私は「MOBILE T-CARD」と言うアプリを使いましたが、Yahoo!JAPANカードでもTポイント払いできます。以前はクレカでTポイント払いしていましたが、「MOBILE T-CARD」の方が見せるだけなので簡単でおすすめですよ。
ウェル活 まとめ
ウエルシアは、商品全体の値段が他のドラッグストアに比べ高いという印象を妻は持っているようで、商品によっては33%OFFであっても他のドラッグストアの方が安い場合もあるので、なんでもかんでも購入するのは控えたほうが良いそうです。
あまり商品価格が他のドラックストアと変わらない、お菓子やドリンク類は毎月20日にウエルシアで購入するほうが断然お得になると思います。
Tポイント払いで33%OFFになるとは言え、過信は禁物だと言う事ですね。
何処でも定価販売されているような化粧品や、販売価格が他のドラッグストアと同等程度の金額で販売されている商品をチョイスして購入するのが上手に【ウェル活】するコツではないでしょうか?
ウエルシアがお近くにある人は、積極的にポイントサイトなどを活用してTポイントを貯めましょうね。
Tポイントの貯める方法
私は、Tポイントが貯まるクレジットカード「Yahoo! JAPANカード」を使って、Tポイントを貯めたり、ポイントサイトやアンケートサイトでポイントを貯めて、貯めたポイントをTポイントへ交換したりして貯めています。
ポイントサイトって何?と言う方はこちらの記事を参照ください。
上の画像のTポイント情報を見てくだい。Tポイントが14,641ポイント貯まっていますが、殆どポイントサイトやアプリを使って貯めたポイントとなります。
ポイントサイトの中でも「ポイントタウン」や「Warau」はTポイントを貯めるのに相性が大変良いポイントサイトとなっています。
簡単に2つのポイントサイトの特徴を書いておきます。
- ポイントタウン:貯めたポイントを100円分からTポイントへ交換することができるので、貯めたポイントを確実にTポイントへ交換することができる。
- Warau:貯めたポイントは500円分からの交換となりますが、ポイントサイトで唯一リアルタイムでTポイントへ交換することができるので急に必要になったときに助かります。
貯めたTポイントは、Yahoo!ショッピングやファミマなどで使うより、毎月20日ウエルシアで使うのが1番お得に使う方法です。毎日使う日用品や食品が33%OFFで購入することが、節約効果は絶大ですよ。
2021年注目ポイントサイト
私の選ぶ2021年も大注目ポイントサイトは「warau(ワラウ)」です。
当ブログおすすめのお小遣いサイトベスト3。
どのサイトも初心者からベテランまで納得できるシステムとなっているので、ご自身のライフスタイルにあったお小遣いサイトを見つけて活動する事が、多くのポイントを貯めるコツとなっています。
貯まったポイントは2,000ポイント(100円相当)から現金やAmazonギフト券とうに手数料無料で交換することができるので、お小遣いサイト初心者の方にとっても優しいサイトとなっています。
ネットでお小遣いを稼ごうと考えている方はポイントタウンから始めましょう。
その為、還元率は高く設定されているので、ゲーム等でポイントを貯める時間が無い方は【ハピタス】への登録が1番だと思います。
その為、ユーザーが楽しみながらポイントを貯める仕組みが豊富に用意されています。お小遣いサイトで沢山のポイントを貯めたい方は登録必須のサイトですよ!